ノームのブログへご訪問いただきありがとうございます。
私の経験やスキルで読者の皆さまのお金のお悩みを1つでも解決するお伝いができればと思い、当ブログを立ち上げました。
社会人になり平均貯蓄率40%を継続した結果、5年で資産8桁に到達しました。
数年で大きな金額を稼ぐ方法等をご紹介することはできませんが、普通の人がコツコツと積み上げて資産8桁に到達する方法ならお伝えできます。
資産8桁に到達した方法は主に節約です。
これからは節約で貯金したお金を投資に回して資産形成を加速させていきたいと考えてます。
実践で得た投資に関する知識や経験を公開していきます。
投資成績はまだまだですが、読者のみなさまとともに成長していきたいですし、勉強させてもらえたら嬉しく思います。
もちろん資産8桁を達成した節約術もお伝えしていきたいと思います。
私なりの「人生を豊かにする方法」として、ほかにも健康や旅行など資産形成に直接関係のないテーマもブログで公開していきます。
お時間のあるときはお付き合いいただけますと嬉しく思います。
それでは簡単に自己紹介と資産形成の足あとを紹介していきます。
私はこんな人
・母親からの倹約教育
・カナダ富豪の教え
・平均貯蓄率40%
・28歳で資産8桁に到達
・妻と子3人賃貸暮らし
幼少期~高校
母親の熱血教育で質素倹約を身に付けました。
物の相場を調べて似た物を比較し、どちらを購入すると安いかを考える習慣を身に付けさせられました。
また友人が持っているものがほしいときには「人は人、家は家」という母親の倹約格言を何度も頭に刷り込まれました。
そのおかげで欲しいものを欲しいだけ買うことはなくなり、ない物ものは我慢するか、借りるか、欲がなくなるで大体解決しました。
本当に必要なものは我慢もできませんし、借りられませんし、欲求が消えませんからね。
リーマンショック
学生時代、カナダ留学のホームステイ先で出会ったお金もちのおじさんとのエピソードを紹介します。
投資家デビューのきっかけとなり、投資哲学を確立した貴重な体験となりました。
お金持ちのおじさんから登山に行こうと誘われ、BMWでホームステイ先から1時間かけて山に向かいました。
私は普通の登山を想像していたので、安全な登山ルートを通って山頂を目指すつもりでいました。
ところが、山に到着するなり、登山ルートは舗装された登山ルートではなく、誰も通らない道(獣道)を通り山頂を目指そうとお金持ちのおじさんは言いました。
獣道ルートは登山ルートよりもクマに遭遇する確率が高く、「もしクマに会ったら目線を合わせず下を向いてじっとしていなさい」とお金持ちのおじさんは注意してくれました。
そのときの登山でクマに遭遇することはなく無事に山頂に着きましたが、登山中にはとても美しい絶景を見ることができました。
その絶景の一部に登山ルートで山頂を目指す登山者たちの姿があり、その登山者たちを指さしてお金持ちのおじさんはこう言いました。
「舗装された安全な登山ルートを普通の人は選びがち。それはクマにあうリスクもあり、体力も必要だから。だけど我々は体力を削りながらクマにあうリスクのある獣道を選んだ。だからこそこんなに素晴らしい絶景を独り占めできるんだよ。これがカナディアンロッキーだ!」とお金持ちのおじさんは教えてくれました。
この体験を通して、投資の格言「人の行く裏に道あり花の山」をお金持ちのおじさんは私に伝えたかったのだと思います。
お金持ちのおじさんに出会ったときはリーマンショックの後で、株式市場は悲壮感に包まれ投資熱は冷めきってました。
そんな中でも投資の考え方は大切で、人と違うことを行えば手にする利益もあると教えてもらい、投資哲学の基礎にして最も重要な考え方を教えてもらいました。
東京オリンピック決定
資産
資産200万 運用成績:-30万円
IT系企業に就職して数年後、入社時はアルバイトでためた貯金10万円がすべての資産でした。
しかし、母親から仕込まれた質素倹約を実践して、2年で資産200万に到達しました。
会社の寮に入り、光熱費も格安だったため、この頃は平均貯蓄率60%位だったかと思います。
この時期は仕事が忙しく、投資ができていませんでした。
そんなとき、オリンピックが東京に決定したニュースが目に飛び込んできました。
その瞬間、「オリンピック決定後、例外はあるが、開催までの期間株価は右肩上がり」という昔読んだ投資本の一説を急に思い出しました。
そのため相場に乗り遅れてはいけないと焦り日本の個別株を物色しました。
そのときはオリンピック銘柄として建設業が話題で、オリンピック決定直後から関連株が急騰していました。
建設株の中で目をつけたのが【1898】世紀東急でした。
それは2,3日の間に凄まじい勢いで急騰している状況だったからです。
そのため、「まだ株価は上がるだろう」と感じ、手元にあった100万円を一気に突っ込むという暴挙に出てしまったのです。
ちなみにそのときの【1898】世紀東急は仕手株化してため急激に株価が上昇していました。
仕手株というのは投機家が意図的に値を吊り上げる手法で、素人が手をだしてよい銘柄ではなかったのです。
そのような銘柄のため、投資したタイミングが最高値で、日を追うごとにみるみる株価が急落していきました。
このときは本当に生きた心地がせず、会社に行っても株価が気になって仕事に集中できませんでしたね。
結果、保有期間は3カ月くらいで損失が30万円付近で耐え切れず損切することにしました。
お金持ちのおじさんの教え「人の行く裏に道あり花の山」を実行できず、「人と同じ道」を選択したために失敗しました。
「言うは易し、行うは難し」の経験ですね。
このときばかりは投資の才能がないと落ち込み株式市場から撤退することに決めました。
ブレグジット
資産
資産500万 現金100%
株式市場から撤退して数年後、英国がユーロ脱退を表明したことをきっかけに世界の株式市場が急落しました。
昔の仕手株の件以来、高値掴みをしていけないと身をもって経験したこともあり、日経平均株価が急落した動きを見て、ここが買いのチャンスと思いました。
しかし、何も準備していなかったため行動できませんでした。
そのとき、チャンスを手にできない悔しい気持ちが自分の中で起きました。
投資に未練があったんですね。
自分の気持ちに素直になろうと考え、ここから本格的に投資の勉強を始めました。
仮想通貨大暴落
資産
資産8桁 運用成績:含み損
現金97% 仮想通貨3%
投資の勉強を始めて数年たった頃、ビットコインが大暴落し、世間を騒がせていました。
仮想通貨が投資対象として良いものか?ということは抜きにして、投資対象が暴落したときに買い向かうことで長期保有の練習になると考えました。
そこで将来性のあるXRPをコツコツ買い始めました。
ここが金持ちのおじさんの教えてくれた「人の行く裏に道あり花の山」の「人の行く裏」の部分を実行したと自分に言い聞かせました。
このとき仮想通貨を買い始める人はほとんどいませんでした。
本当にこの判断が正しかったのか?と不安になる日々でした。
仮想通貨はオワコンと言われ、SNSでも呟いている人は少なかったように思います。それでもガチホを続けました。
ガチホ期間は含み損でしたが、価格が下がる度にナンピン買いして取得単価を下げ続けました。
結局価格が落ち着いてきたのはXRPの大暴落が始まってから半年後くらいでしたね。
現在
現資産
資産8桁 運用成績:+21%+含み益
現金90% 日本株9%
外国株1% 仮想通貨∞
買いポジション
コロナショックで観光業を中心に株価が急落しました。
同時に働き方がテレワーク中心になり投資銘柄の選定に時間を割くことができましたので、アフター・コロナ銘柄を中心に日本個別株を買いあさりました。
また老後資金の準備としてつみたてNISAを活用したインデックス投資も始めました。
売りポジション
2020年5月にビットコインが半減期を迎えたことやFRBの量的緩和政策による米ドルの価値が下がったこと、また金利の低下を背景に再び仮想通貨が注目され始めました。
そのおかげで仮想通貨は急上昇していましたが、XRPは仮想通貨の中では上昇が遅く、また通貨or証券の問題が浮上した影響で一時価格が急落しました。
この問題は昔からあったのですが、XRPが証券に認定される可能性が出たタイミングで「売る」と決めていたので、このタイミングですべて利益を確定させました。
保有期間は2年半くらいですね。
初めての売りでベストでなくベターくらいの自己評価です。
それは利益確定後、XRPは3カ月で買値から10倍近く大暴騰したためです。
売りでは「花の山」を見つけることはできなかったですが、数本の花くらいは見つけました。
「たいやきの頭と尻尾はくれてやれ」で言えばまずまずの成績と思うようにしています。
とは言っても、このときばかりは投資をやっていてよかったと思いましたね。
お金持ちのおじさんからの教えを実行できるようになるまで私は10年近くかかりました。
ただ長い人生を考えればまだまだこれからだと思っています。
投資の神様ウォーレンバフェットは資産がバグり始めたのは50代以降といいますしね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
投資でたくさん失敗しました。
ですが投資をしていてよかったと心から思っています。
投資をしていなかったらこんな夢をもった人生を歩んでませんでしたね。
普通のサラリーマンだったら夢をつかむこともなくだた安定した暮らしを楽しんでいたことでしょう。
それを望む方も多いと思いますが、働くこと以外にも生きがいやわくわくするような夢を持ちながら生きていくとより豊かになれることをお金持ちのおじさんから教わりました。
夢を見れるツールが私にとっては「投資」でした。
これから投資の失敗談や節約術を当ブログで公開していきたいと思っています。
ブログを通してみなさまのお役に立てれば嬉しく思います。
資産形成を通して人生を豊かにしていきましょうね!
それではまた市場でお会いしましょう。